(預かりさん募集は16日までです。環境が許す方、手をあげていただけると幸いです)
もともと犬好きでしたが、去年ひろしまドッグぱーくに、身の程もわきまえずほんのちょっぴり関わってからというもの、『遺棄』とか『虐待』とか『崩壊』とか過敏に反応してしまいます。
今回の東広島の件にもついつい脊髄反射。
勝手に”預かりに手を挙げるべきか否か”の迷路に迷い込んでいたりもします。…だって行き先がないと処分らしいし

でもよ~く考えると処分されている犬はそれこそ毎日のようにいるわけで、東広島の犬だけが特別ではないのです。(特別に見えちゃうのはマスコミ報道があったせいですよね)
ここは冷静に感傷的にならずに自分の出来ることを考えよう!
広報支援…リンクおkの記事はリンクした

運搬のお手伝い…休みが極端に少ない極悪労働環境ではかなり厳しい

資金の援助…貧乏神様次第

物資の援助…高級フードは無理。本当に限られた支援しかできないかも

その他…なんの知識も資格もないよ~

でもね、決して裕福な階級ではない~っていうか
この格差社会でほとんど底辺に近い者って実際こんなもんです。
自分のとこのわんこで手いっぱいだったりしますから。
実際に保護活動をされている皆さんをついつい尊敬のまなざし

で見てしまうのもしょうがない話ですね。
例えば某アイゴ団体さんの支持者の方々が
「文句ばっかりいって何もしない人よりも犬を救う行動をしているアイゴ団体が正しい」と批判者を責めますが、
それもあながち間違いではないのです。
ただしこの団体の場合、その行動が信用できないというか、怪しいフレーバーが香ばしい過ぎるぅというか~

本来の目的である犬の幸せに全く結びついていないとしか思えないから非難されているわけですね。
(何度繰り返しても彼らに伝わったためしがないけどそーゆーことです)
実際に保護活動をする気持ちと力と環境があるっていうのは、カイヌシから見れば素晴らしいことであり且つ羨ましい限りです。
ゆえに私利私欲で歪められた、エセ動物誤活動には目を瞑るわけにいかないんですよっ!
力も環境もないカイヌシだけど
それでも何かできないかとあがいちゃうのは、これはもう性分なんでしょうか。
諦めが悪すぎですw
多少ウザいかもしれませんねww
気分直しにあんなこんなでUPし損ねた夏祭りのらんとりさをどうぞ

りさぽんは浴衣がぬげてしまいまちた^^;
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)